個人的に契約しているSIMはいくつかあるのですが、楽天モバイルでキャンペーン(通称三木谷キャンペーン)が行われていたので、MNP(携帯電話番号の移行)を行ってみました。
三木谷キャンペーンは前から開催されていたものの、以前に契約していても2025年4月11日にリセットされて、合計で3回のMNPや新規契約でのポイント還元が可能になりました。
楽天モバイルの三木谷キャンペーンで最大14,000ポイント【2025年5月最新】終了日が延長中!注意点を確認
三木谷キャンペーンは、従業員キャンペーンの一部として始まったプログラムです。特典内容は変わらず、申し込みごとに寄付が自動で行われます。
他のキャンペーンよりも条件が緩く、再契約や2回線目以降での適用も可能です。また、Rakuten Linkによる発信確認も不要となっています。
今回はLIBMOから楽天モバイルへのMNPを行うのですが、なぜかエラー画面が頻出して先に進まないという事態に・・・
URLは合っているものの「HTTP Status 400 Bad Request」でアクセス不可だったり、アクセスできて契約を進める途中に別のエラー画面が出て先に進めなかったり、状況がよく分かりません・・・
インターネット上で調べるといろいろな解決方法があるようですが、今回は下記で紹介しているシークレットウィンドウを使用することで無事に解決しました。
楽天モバイル従業員紹介リンクのエラー対処方法について💡
— KEIGO KIMURA / 楽天モバイル (@k5_kimura) May 7, 2024
三木谷社長&楽天モバイル社員紹介からいざ申し込もうとログインしようとしたら、『HTTP Status 400-Bad Request』とエラー表示され不安になった方もいらっしゃると思います。… https://t.co/yBU8knv7pO pic.twitter.com/hC6bHOW7zZ
使用しているブラウザはChromeとEdgeで最新バージョンへ更新済み、両方のブラウザでも同じエラー画面が出てしまい詰んでしまいますね・・・
AndroidスマホのChromeでも試してみましたが、こちらも結果は同じでした。
ところが、Chromeでシークレットウィンドウで開くと、あっさりと先に進むことができましたが、これはITに疎い方には難しい内容かもしれません。
Google Chromeのシークレットモードとは?使い方や注意点を詳しく解説
Google Chromeでは「シークレットモード」を使うことで、閲覧履歴を残すことなく検索・閲覧が可能です。閲覧履歴やCookie、サイトデータを残したくない、個人的な検索をしたいときに便利な機能です。
シークレットモードは、ブラウザ内のメニューから簡単に利用できます。
原因はよく分かりませんが、せっかくの大型キャンペーンもこうした取っ掛かりの部分で躓いてしまうと、「やっぱり止めた!」と断念する方も多いかもしれないので勿体ない気もします。
この三木谷キャンペーンは、楽天モバイルへMNPをすると14,000ポイントが3回もらえるので、毎月の使用料が約1,000円(3GB以内)だとすると大幅なプラスになり非常にお得です。
楽天モバイルは通信エリアに多少の難はありますが、基本的には問題なく使えることがほとんどなので、興味のある方はこの三木谷キャンペーンを使ってMNPもしくは新規契約(この場合は7,000ポイント)をしてみるのもお得だと思います。
~関連記事~
妻のスマホをXiaomi Redmi 9Tからmoto g24へ機種変更です
Android 14が初期状態で搭載済みですが、おそらくAndroid 15へもアップデートは後々可能になると予想しています。
LINEの新規登録時に以前の電話番号のLINEアカウントが出てきた
以前のこの電話番号の持ち主が作成したLINEアカウントのことで、電話番号の前の持ち主のLINEアカウントが残っているのでしょう。
povo2.0で0円運用も可能!低速回線でもLINEのチャット&通話も何とかできます
このpovo2.0は他に類を見ない独特の格安SIMで、メイン回線で使うというよりもサブ回線としての利用が多い印象です。